CHIHO's cafe

美味しい♡可愛い♡美しい

大阪で美味しいスコーンはここっ!!! 私史上No.1の激ウマスコーン 北浜の『北浜レトロ』

f:id:chihonakajima:20190928125747j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

今回は
私が今のところ『暫定1位』としている
スコーンを紹介します~^^

それは
大阪は北浜にある
北浜レトロのスコーン♬

紹介した友達も
一様に「美味しい♬」と言ってくれるので
間違いなしです~(笑)

 

 

重要文化財のカフェ

このスコーンを売られている北浜レトロは
重要文化財にも指定されている
趣のあるレンガ造りの洋館で
全てが英国チック^^

今ではいつ行っても
行列の絶えないおされなカフェなので
私はもっぱらスコーンのみを買い
家で愉しんでいます。

f:id:chihonakajima:20190928130423j:plain
北浜レトロの外観 入口

f:id:chihonakajima:20190928130435j:plain
北浜レトロの外観 土佐堀川側から
バラが咲き誇る中之島公園からの眺め(白矢印の建物)

 

スコーンの種類

在庫次第ではありますが
常時たくさんの種類のスコーンが売られています。

もちろん
アフタヌーンティーセット(2500円)や
スコーンセット(1200円)として
店内でいただくこともできます^^

種類 1個220円(税込みだった気がします)

  • プレーン ★
  • くるみ ★
  • レーズン
  • チョコチップ
  • 抹茶
  • 黒糖
  • 紅茶 ★
  • 生姜
  • シナモンシュガー ★
  • オレンジ&レモン ★
  • アーモンド&キャラメル
  • スウィートパンプキン
  • 苺ミルク etc...

ちなみに★印は私の好きなスコーンです

f:id:chihonakajima:20190928135320j:plain
店内にずらりと並ぶスコーン 2019.4.

 

クロテッドクリームはマスト

スコーンをいただくとき
私は必ずクロテッドクリームを付けます!

いや、付けたいのです!!!(笑)

クロテッドクリームとは
バターと生クリームの間くらいの
脂肪分を含むクリーム

本場であるイギリスにいたときは
カフェでスコーンを頼むと
有無を言わさず
クロテッドクリームが供されるのですが

日本では
手に入りにくく高価なため
ホイップクリームの方が主流~

昔はこの北浜レトロでも
ホイップとクロテッドのダブルクリームだったのが
だんだんクロテッドの割合が減っていき
今では別料金になってます~涙

なので私も
ココでいただくより
もっぱら買って帰っては
クロテッドクリームと好きなジャム(主にブルーベリー)で
いただくようになりました。

生クリームより高価で
高級スーパーなど売られているところも限られてますが
ぜひ一度は
クロテッドクリームでいただいてみてください~

超おすすめです^^

f:id:chihonakajima:20190928132938j:plain
中沢乳業のクロテッドクリーム
St. Dalfourのブルーベリージャム
ちょっと値は張るが
スコーンの時くらいは贅沢に~♬

 

温めて

断然温めていただく方が
美味しさ倍増します~(笑)

アルミホイルで軽く包んで(表面が焦げないように)
オーブントースターで5分ほど温めると良いです。

ちなみに時間は
その時のスコーンの温度にもよるので
様子を見ながら加減してください。

熱々のスコーンは
香り高く
サクッとした食感も復活し
冷たいクリーム&ジャムともぴったり^^

 

場所と詳細

f:id:chihonakajima:20190928133701j:plain

北浜レトロ

住所:大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング

電話:06-6223-5858

時間:平日 11:00-21:00
   土日 10:30-19:00

最寄り駅は
 京阪電鉄『北浜駅』
 大阪メトロ堺筋線『北浜駅』
歩いて数分のところにあります。

 

まとめ

私はしっとり、きめ細やかな味わいが好きなので
北浜レトロのスコーンがバッチリ最高~w

お天気のいい日には
周りにある中央公会堂や図書館
土佐堀川沿いの歩道を愉しみながら
散歩がてら梅田からでも歩いて行けます。

歩くのが好きな方には
こういうアクセスもお勧めします^^

大阪に来た際には
ぜひお試しあれ~^^

f:id:chihonakajima:20190928135345j:plain
土佐堀川沿いの遊歩道

 

今日のランチパスタ♬ 『トマトと海老のクリームシチューパスタ』

f:id:chihonakajima:20190926121541j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

9月生まれの私は
秋が大好き~💛

こうしてだんだん涼しくなってくると
クリームパスタが食べたくなります~

というわけで
今日のランチは
トマトと海老のクリームシチューパスタ
を作りました~

 

 

レシピ

 材料

  • オリーブ油・・・・・・大さじ5くらい
  • トマト・・・・・・・・1個
  • 海老・・・・・・・・・3尾
  • 塩・・・・・・・・・・適量
  • 牛乳・・・・・・・・・200cc
  • シチューのルゥ・・・・1片
  • 豆苗・・・・・・・・・1つかみ
  • こしょう・・・・・・・適量

 

*冷蔵庫にあった材料だけで作ったので
 ほかにも玉ねぎ、にんにくなど加えても美味しいです

*最初はルゥを使わずに作るつもりだったので
 オリーブ油が普段より多めになってます
 あっさりしたのが良い方はぐっと減らしても大丈夫です^^

 

 作り方

1.カットしたトマトと海老、オリーブ油をフライパンに入れる

  冷たい状態ですべてフライパンに入れちゃいます

2.火をつけて弱火でじっくり炒める

  油を絡ませるような感じでじわじわ火を入れていきます

3.色が変わってきたら火を強めて炒める

  こうするとトマトや海老から出る水分で
  油がハネるのを防げます

4.軽く塩をする

  具材に軽くした味をつけて
  全体の味がぼやけるのを防ぎます

5.牛乳、シチューのルゥを入れて煮込む

  ルゥは溶けやすくするために刻んでおくのをおすすめします

6.塩コショウで味を調える

  パスタソースになるので気持ち濃いめに味を調えます

7.パスタを入れる手前で豆苗を入れる

  煮込むと小さくなり色もあせるので
  豆苗を入れるタイミングはパスタと合わせるギリギリでOK

8.パスタを入れて煮込む

  1,2分表示より短くゆでたパスタを
  ソースの中で火を通して仕上げます

 

出来上がり~♬

 

まとめ

作りながらレシピを変えていったので
想定外にオリーブ油が多くなりましたが
結果生クリームで作ったみたいに濃厚なパスタになりました。

なので酸味があるトマトは加えた方が
美味しくいただけます。

海老は他の肉系に
豆苗はブロッコリーなど
別の食材に置き換えても美味しくできると想います。

他にもきのこ類などを加えても美味しいですね^^

 

 

超簡単!材料はたったの4つ 切って乗せて焼くだけ なのにめちゃ美味しい イージーアップルパイ✨

f:id:chihonakajima:20190926102659j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

今回は
作業時間はたったの15分
切って乗せて焼くだけで出来る♬
超・超・超・簡単な
アップルパイの作り方

を綴っていきます^^


レシピ
材料 

f:id:chihonakajima:20190926103023j:plain

  • リンゴ      1個
  • 冷凍パイシート  1袋(4枚入り)
  • オリーブ油    大さじ4
  • 砂糖       40~50g

 

*今回、リンゴはシナノスイートを使用
 好みのリンゴでもOK
 
*オイルはオリーブ油を使用
 サラダ油・バター・ココナッツオイルなど好みのモノでもOK
 
*砂糖は三温糖を使用
 上白糖・グラニュー糖など好みのものでもOK
 
 
下準備
 オーブンは180℃に温めておく
 
 
作り方

1.冷凍庫からパイシートを出して広げておく 

f:id:chihonakajima:20190926103236j:plain
解凍させながら作業を進めます。

2.リンゴを2,3mmにスライスする

f:id:chihonakajima:20190926103347j:plain
4等分にくし切りにして芯を取り除き
できるだけ同じ厚さにスライスします。

3.パイシートの1枚を6等分に切る

f:id:chihonakajima:20190926103437j:plain
同じ幅で6本、作ります。

4.水をつけて残りの3枚に貼る

f:id:chihonakajima:20190926103535j:plain
3の切ったパイシートの片面全体に水を指で塗り
残りのパイシートに写真のように貼ります。

5.オリーブオイルを塗る

f:id:chihonakajima:20190926103629j:plain
スプーンで大さじ1を量り
そのままスプーンで全体に塗ります。

6.砂糖を敷く

f:id:chihonakajima:20190926103827j:plain
1台に対し10~15g(大さじ1~1.5)の砂糖をのせ
スプーンの背で平らに敷き詰めます。

7.スライスリンゴを並べる

f:id:chihonakajima:20190926103923j:plain
スライスしたリンゴを写真のように並べます。

8.天板に並べ、砂糖をオイルをかける

f:id:chihonakajima:20190926104019j:plain
天板にはオーブンシートを敷きます。
パイを並べたら、オイルと砂糖を適当に振りかけます。

9.180℃のオーブンで30~45min焼く

f:id:chihonakajima:20190926104107j:plain
パイの解凍具合によって焼成時間が異なります。
リンゴの乗っている底の部分がしっかり膨らんで来たらOKです。

10.金網などに乗せて冷ます

好きな幅に切って盛り付けたら

出来上がり~^^

f:id:chihonakajima:20190926104235j:plain

 

まとめ

リンゴを煮ずに切って乗せるだけなので
15分ほどの作業で超簡単~♬

オーブンで焼いてるうちに
リンゴの水分と砂糖・オイルが混ざって加熱され
まるで煮たような仕上がりになります。

溶けて流れた砂糖液は
パイの底で飴状になり
サクッバリッの食感も味わえます。

並んだリンゴがきれいで見た目にも豪華
アイスなどを添えても美味しくいただけます^^

 

今日のひらめきランチ♬ プチプチ食感とあずき色にときめく✨『雑穀お粥』

 

f:id:chihonakajima:20190924154726j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

今日のランチは
頂き物の山口産の古代米
香港でゲットしたお汁粉用のミックス豆
雑穀お粥
炊きました~💛

さすがにお粥だけだと味気ないので
野菜炒めの目玉焼きのせ
お粥の横でチャチャっと作ってみました^^

 

レシピ

 材料

  • 古代米
  • ミックス豆(小豆・緑豆・インゲン豆・落花生etc...)
  • 冷凍ご飯
  • 冷凍ご飯
  • 鶏ガラスープの素

 *私は香港で食べてから
  お粥に味がついてる方が好きなので
  出汁を加えて味付けしますが
  塩だけでもOK

 

 作り方

  下準備:古代米とミックス豆はざっと水で洗い
      水につけて戻しておく
      できれば豆は半日以上戻した方が柔らかく炊ける

 

1.たっぷりの水に戻したミックス豆・古代米を入れ火にかける

  しっかり戻した豆なら2時間ほどで柔らかく炊けます。
  今回は思い立って作ったので
  戻し:1時間ほど
  炊き:1時間ほど
  とかなり短かったので食感の残る炊きあがりになりました。

2.豆が食べられる固さになったらご飯を入れる

  ご飯はすでに炊いてある状態なので
  ほぐれて柔らかくなればOK
  生米を使うのであれば①の段階から
  古代米と同じように扱ってください。

3.鶏ガラスープの素・塩で味付けする

 

出来上がり~♬

 

野菜炒めは
キャベツと赤パプリカをオリーブ油で炒め
焼き肉のたれと塩で味付け
そこに目玉焼きをのせました^^

 

まとめ

お粥に出汁を加えて味付けすると
おかずなどなくてもパクパクいただけます

今回は普段のお粥に雑穀を加えたので
色んな食感に見た目もあずき色で
とても嬉しくなる仕上がりになりました

お水をたっぷり入れて炊くので
結構ほったらかしにしておくことができ簡単です

興味のある方はぜひお試しあれ~^^

香港土産のエバミルクを使って♬ 本場の味『港式奶茶』香港ミルクティー

f:id:chihonakajima:20190923150113j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

エバミルクを使ったクリームパスタの後は
残ったエバミルクで
香港式ミルクティー
港式奶茶
を淹れていただきました~^^

 

 

レシピ

 材料

  • アッサムティ茶葉(CTCタイプ)
  • お湯
  • エバミルク
  • 砂糖(好みで)

 *味がしっかり出るように
  今回はアッサム茶葉のCTCタイプ(細かく砕いたタイプ)を使用
  好みの茶葉でOKだが
  ミルクティ向きの味濃いめがおすすめ

 

 作り方

1.お湯を小鍋に沸かし茶葉を加え3~5分しっかり煮出す。

  ミルクを加えるとたんぱく質などが邪魔をして
  お茶の成分がしっかり出なくなるので
  お湯の段階でしっかり煮出します

2.エバミルクを加え温める。

3.茶こしで濾してカップにそそぐ。

 

出来上がり~♬

 

まとめ

香港で飲んだものより見た目の色は濃くなったのですが

まさに!香港で飲んだ奶茶の味

牛乳で作る一般的なミルクティに比べ
ちょっと酸味があって
でもミルク臭くはない

やっぱり香港で買ってきた
牛さんマークの黒白淡奶が成せる技なんでしょうね~^^

今日のランチパスタ♬ 香港土産のエバミルクを使って 『トマトクリームパスタ』

f:id:chihonakajima:20190923172125j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

今日のランチは
香港土産で買ってきた
牛さんマークのエバミルク
黒白淡奶(BLACK&WHITE MILK)を使って
簡単♬トマトクリームパスタ
を作ってみました~^^

 

エバミルク(無糖練乳)を使うと
煮詰めたり小麦粉などでとろみをつけなくても
お手軽にクリームパスタができます^^

 

 

レシピ

 材料

  • オリーブ油
  • にんにく
  • 玉ねぎ
  • トマト
  • レタス
  • 塩・こしょう
  • エバミルク
  • 鶏ガラスープの素
  • チーズ
  • パスタ
  • 塩(パスタ茹で用)

 作り方

1.粗みじんに切ったニンニクとオリーブ油をフライパンに入れ熱する。

  冷たい状態からスタートして油に香りを移します

2.スライスした玉ねぎを加えて炒める。

3.塩こしょうして軽く下味をつける。

  下味用に軽く塩こしょうをしておくと
  味がぼやけるのを防げます

4.トマト・レタスを加えてさっと炒める。

  生でも食べられる食材なので
  サッと程度でOK

5.エバミルクを加え鶏ガラスープの素・塩で味をつける。

  私は肉を使わないのでスープの素で旨味を足しますが
  ベーコンや鶏肉などを使う場合は無くてOK

6.チーズを加えて火を止める。

  今回はカマンベールチーズをちぎって加えました
  別になくてもOK

f:id:chihonakajima:20190923172137j:plain

7.ゆであがったパスタを加えしっかり混ぜる。

  表示より1分早くパスタを上げて
  ソースにしっかり絡めながら
  『ソースでゆで上げる』イメージで合わせると
  のびのびのパスタにならずに済みます

 

出来上がり~

 

まとめ

初めてエバミルクを使って作ってみましたが
元々煮詰めてあるので温める程度でゆるーく濃度がつき
ソースになりました。

生クリームなどに比べて脂肪分が低いのであっさりし
牛乳よりは煮詰めてあるので濃厚です。

なかなか日本ではエバミルクを見かけませんが
手に入った際にはぜひお試しあれ~

今日のひらめきランチ♬ 『キャベツとチーズのお焼き』

f:id:chihonakajima:20190922145947j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~♬

 

今日は
いろんな気づきの中
ブログの執筆や編集で満たされ状態

となると
なかなかお腹が減らず。。。。。


やっと来た空腹感とともにひらめいたのが
今日のランチ

キャベツとチーズのお焼き

少ない材料でとっても簡単
しかもあっさりと美味しくいただけます^^

 

 

レシピ

 材料 

  • キャベツ
  • 鶏ガラスープの素
  • チーズ
  • 薄力粉
  • オリーブ油
  • 黒酢

 *鶏ガラスープの素は生地自体に味つけするためなので
  和風だしや麺つゆなど好みの出汁でOK

 *チーズは今回6Pチーズを使用
  好みのチーズでOKだが
  プロセスチーズの方が焼くときに扱いやすい

 

 作り方

1.キャベツをできるだけ細い千切りにしボウルに入れる。

  できる限り細く切ると食感が残りつつ早くに焼きあがります

2.鶏ガラスープの素・塩を加え混ぜる。

3.卵を割り入れ混ぜる。

4.小さくカットしたチーズを加え混ぜる。

5.生地の固さを見ながら薄力粉を加え混ぜる。

  お好み焼きのような生地というよりは
  かき揚げに近いような生地の加減で
  キャベツに生地をまとわすような感じで粉を加えます

6.熱したフライパンにオリーブ油をひき
  生地を流して薄く広げる。

  短時間で焼くためになるべく薄く広げます  

7.周りが透き通り焦げ目がついたら返して焼く。

  返したらフライ返しでぐっと押し付けて
  さらに薄くなるようにします

 

出来上がり~

 

好みで黒酢につけながらいただきます^^

 

まとめ

お好み焼き粉が余ってた時に
キャベツくらいしかなかったので
シンプルに作ったのがこのレシピの始まりで

薄力粉でも塩やお出汁で味を付ければ
同じように焼くことができます~

今回はボリュームを出すのにチーズも加えましたが
キャベツだけでも十分に美味しいです^^

お酢を付けて食べるとあっさりいただけますが
生地の味が薄くてぼやけたときは
お酢に醤油を加えたりして調整も可能

お手軽なので興味のある方ぜひお試しあれ~^^