CHIHO's cafe

美味しい♡可愛い♡美しい

香港のお土産を使って 香港の定番スイーツ お汁粉『喳咋(チャチャ)』の作り方

f:id:chihonakajima:20190816171650j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~💛

今回は
今ハマっている香港スイーツ
喳咋(ちゃちゃ)
のレシピを綴っていきます^^

香港では定番のお汁粉で
冬は温かく
夏は冷たくして
年中いただけます♬

食べると気分は「まぁ💛香港~」

超簡単でとってもヘルシーなスイーツ
ぜひお試しあれ~^^



レシピ
材料

f:id:chihonakajima:20190816172103j:plain

  • 小豆
  • 緑豆
  • ひよこ豆
  • インゲン豆(赤・白)
  • 砂糖
  • 陳皮(あれば)
  • ココナッツミルク

 

*分量は適当。
 味見をしながら調整していきます。

*豆は「本来」5種類のようです。
 香港ではすでにミックスされたものが売られています。
 使い切った後は日本で手に入る分でアレンジしました。
 他の豆に比べて『小豆』を多めにするのがポイントです。

*砂糖はお好みでOK。
 香港で購入したキビ砂糖『紅糖』を使ったのですが
 沖縄産黒糖(クセが少なめ)の方が味わいが近かったです。
 無ければ上白糖や三温糖などでも構いません。

*陳皮(ミカンの皮を干したもの)は無くてもOK。
 あるとより爽やかな味わいになりますが
 香港でも入れてるお店とそうでないお店に分かれてます。

*ココナッツミルクは必須!
 これが入るとまさに『香港テイスト』に!
 ココナッツミルクが苦手な私ですが
 喳咋(ちゃちゃ)には必ず入れます^^

f:id:chihonakajima:20190816172348j:plain
陳皮(左)
豆類(右)
緑豆・金時豆・小豆・白インゲン豆ひよこ豆
(0時から時計回りに)

f:id:chihonakajima:20190816172436j:plain
ココナッツミルク(缶詰タイプ)

f:id:chihonakajima:20190816172447j:plain
お土産として買ってきた
喳咋(ちゃちゃ)豆セット(左)
紅糖(右)
Welcomeなどのスーパーで手に入る

下準備

 豆類はまとめてざっと洗い
 6~12時間ほどたっぷりの水に浸して戻しておく。

f:id:chihonakajima:20190816172619j:plain
浸けたばかり(左)
24時間後(右)
今回は長めにほっぽらかしたが(笑)
6時間以降からこのくらい膨れて色も薄くなる

作り方

1.深い鍋に戻した豆とたっぷりのお水を入れ火にかける。

  足りなくなれば途中で水を足すので
  噴きこぼれない程度に水を入れます

2.一度沸騰したら水を加えて温度を下げる。

  温度を一回下げることで
  豆の皮がしわしわにならないようです

3.再び沸騰したら火を弱めくつくつ静かに沸騰する状態で茹でる。

  このタイミングで刻んだ陳皮を加えます
  最初から入れていてもOKです
  あくが出てくるのマメに掬い取ってください

4.豆が柔らかくなったら砂糖を加えて煮溶かす。

  溶ければOK
  すぐにいただけますが
  一度冷ましておくと
  豆の中にも甘味が浸み込んでる感じがします

出来上がり~♬

仕上げ

 器に盛り
 好みの量のココナッツミルクをかけていただきます。

f:id:chihonakajima:20190816172938j:plain

 

まとめ

特に小豆のお汁粉が好きなわけでもなく
ココナッツミルクも苦手な私ですが
この2つが組み合わさると何とも言えない美味しさになります^^

火加減さえ気を付けていれば
煮てるだけなので
ほったらかしても全然大丈夫です。

暑い日には氷を加えたり
かき氷のシロップとして掛けても美味~

寒い日には熱々をいただくと
ほっこり温まる素敵なスイーツです^^

 

f:id:chihonakajima:20190816173144j:plain
香港,湾仔でいただいた
     タロイモ入りチャチャ(2017.12.)