CHIHO's cafe

美味しい♡可愛い♡美しい

香港のお土産を使って 香港の定番スイーツ お汁粉『喳咋(チャチャ)』の作り方

f:id:chihonakajima:20190816171650j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~💛

今回は
今ハマっている香港スイーツ
喳咋(ちゃちゃ)
のレシピを綴っていきます^^

香港では定番のお汁粉で
冬は温かく
夏は冷たくして
年中いただけます♬

食べると気分は「まぁ💛香港~」

超簡単でとってもヘルシーなスイーツ
ぜひお試しあれ~^^



レシピ
材料

f:id:chihonakajima:20190816172103j:plain

  • 小豆
  • 緑豆
  • ひよこ豆
  • インゲン豆(赤・白)
  • 砂糖
  • 陳皮(あれば)
  • ココナッツミルク

 

*分量は適当。
 味見をしながら調整していきます。

*豆は「本来」5種類のようです。
 香港ではすでにミックスされたものが売られています。
 使い切った後は日本で手に入る分でアレンジしました。
 他の豆に比べて『小豆』を多めにするのがポイントです。

*砂糖はお好みでOK。
 香港で購入したキビ砂糖『紅糖』を使ったのですが
 沖縄産黒糖(クセが少なめ)の方が味わいが近かったです。
 無ければ上白糖や三温糖などでも構いません。

*陳皮(ミカンの皮を干したもの)は無くてもOK。
 あるとより爽やかな味わいになりますが
 香港でも入れてるお店とそうでないお店に分かれてます。

*ココナッツミルクは必須!
 これが入るとまさに『香港テイスト』に!
 ココナッツミルクが苦手な私ですが
 喳咋(ちゃちゃ)には必ず入れます^^

f:id:chihonakajima:20190816172348j:plain
陳皮(左)
豆類(右)
緑豆・金時豆・小豆・白インゲン豆ひよこ豆
(0時から時計回りに)

f:id:chihonakajima:20190816172436j:plain
ココナッツミルク(缶詰タイプ)

f:id:chihonakajima:20190816172447j:plain
お土産として買ってきた
喳咋(ちゃちゃ)豆セット(左)
紅糖(右)
Welcomeなどのスーパーで手に入る

下準備

 豆類はまとめてざっと洗い
 6~12時間ほどたっぷりの水に浸して戻しておく。

f:id:chihonakajima:20190816172619j:plain
浸けたばかり(左)
24時間後(右)
今回は長めにほっぽらかしたが(笑)
6時間以降からこのくらい膨れて色も薄くなる

作り方

1.深い鍋に戻した豆とたっぷりのお水を入れ火にかける。

  足りなくなれば途中で水を足すので
  噴きこぼれない程度に水を入れます

2.一度沸騰したら水を加えて温度を下げる。

  温度を一回下げることで
  豆の皮がしわしわにならないようです

3.再び沸騰したら火を弱めくつくつ静かに沸騰する状態で茹でる。

  このタイミングで刻んだ陳皮を加えます
  最初から入れていてもOKです
  あくが出てくるのマメに掬い取ってください

4.豆が柔らかくなったら砂糖を加えて煮溶かす。

  溶ければOK
  すぐにいただけますが
  一度冷ましておくと
  豆の中にも甘味が浸み込んでる感じがします

出来上がり~♬

仕上げ

 器に盛り
 好みの量のココナッツミルクをかけていただきます。

f:id:chihonakajima:20190816172938j:plain

 

まとめ

特に小豆のお汁粉が好きなわけでもなく
ココナッツミルクも苦手な私ですが
この2つが組み合わさると何とも言えない美味しさになります^^

火加減さえ気を付けていれば
煮てるだけなので
ほったらかしても全然大丈夫です。

暑い日には氷を加えたり
かき氷のシロップとして掛けても美味~

寒い日には熱々をいただくと
ほっこり温まる素敵なスイーツです^^

 

f:id:chihonakajima:20190816173144j:plain
香港,湾仔でいただいた
     タロイモ入りチャチャ(2017.12.)

 

【芦屋】 美しいものは食べても美味しい♬ 関西の老舗紅茶専門店MUSICAのカフェ Tea Saloon MUSICA

f:id:chihonakajima:20190812122558j:plain

 

CHIHO's Cafe へ ようこそ~♡

 

夏は暑くて
とてもとても
スイーツなどを作る気になれない私

なので今回は
美しいスイーツと美味しいお茶を求めて訪ねた

Tea Saloon MUJICA

での様子をパシャリ✨

 

f:id:chihonakajima:20190812122629j:plain
初回に頂いたモノ
紅茶:堂島ブレックファスト
スイーツ:グリオットチェリーのタルト
紅茶にはお茶菓子としてクッキーがついてくる♬

 

f:id:chihonakajima:20190812122642j:plain
グリオットチェリーのタルトなどのスイーツ類は
同じ市内にあるお菓子教室 mulot のモノ
ホイップは別料金

f:id:chihonakajima:20190812122654j:plain
空腹だったのでトーストを頼んでみた
紅茶:シナモンティー
フード:チーズトースト(マッシュルーム)

 

f:id:chihonakajima:20190812122708j:plain
食後のスイーツに
イチゴとビスタチオのタルト
これまたホイップは別で追加

 

f:id:chihonakajima:20190812122724j:plain
紅茶:ディンブラ
スイーツ:バームクーヘン

 

f:id:chihonakajima:20190812122748j:plain
ご近所にあるバーム専門店『エレファントリング』のもの
これは最初からホイップ付き

 

f:id:chihonakajima:20190812122811j:plain
お店の外観
オープンまもない頃だったので店先にはお花が

 

f:id:chihonakajima:20190812124630j:plain
取り壊すはずだった公営住宅
石造りの貴重な建築として残し
店舗として貸し出し活用している

 

f:id:chihonakajima:20190812122827j:plain
お店の内観
カウンターにテーブル席とこじんまりしている

 

f:id:chihonakajima:20190812122840j:plain
カウンター席
白・茶・青を基調とした素敵な空間

 

幸せなひと時~♡

 

【情報】

*Tea Saloon MUJICA*

芦屋市宮塚町12-24 旧宮塚住宅

0797-38-8677

11:00-19:00(日曜休業)

*mulot*

芦屋市大原町28-16 北野ハイツ306

instagram: _mulot_

*ELEPHANT RING* 

芦屋市大桝町4-21

0797-61-8882

10:00-18:00(火曜休業)

  

香港土産の杏仁を使って♡ 本格杏仁豆腐の作り方

f:id:chihonakajima:20190606102306j:plain

 

CHIHO's Cafeへ ようこそ~

 

昨年お土産としてゲットした『杏仁』

これを使った
本格的な杏仁豆腐のレシピを紹介します~

初の試みでドキドキでしたが
想像以上に美味しくできました^^

 

 

杏仁とは

字のごとく
杏(あんず)の種の中にある白い部分
仁(胚や核とも言う)のことです。

杏仁豆腐は
この仁をすり潰し(杏仁の呉汁)
絞った液(杏仁液)を
牛乳や砂糖などと混ぜて固めたものです。

香港では北杏と南杏が売られており
北杏はコク
南杏は香り
という特徴の違いがあります。

美味しく作るには混ぜるのがいいみたい^^

日本では手に入れにくく
手間がかかる点などから
溶かすだけの粉末タイプから
杏のエッセンスやリキュールで作るのが主流ですが
この杏仁を使うと風味が豊かに

バニラに置き換えると
バニラビーンズを使うか
バニラオイルやエッセンスを使うか
の違いと同じ感じです。

やはり本物にしか出せない風味や香りがありますよね~

なので一度
本格的に杏仁から作ってみたかったのです~♬

 

レシピ

材料 出来上がり約1L

  • 杏仁・・・・120~130g
  • 水・・・・・・・・・500cc
  • 砂糖・・・・・・・・・70g
  • 牛乳・・・・・・・・500cc
  • コンデンスミルク・・・10g
  • 粉ゼラチン・・・・・・10g

 *今回の杏仁は南杏と思われるタイプを使用

 *今回の砂糖はグラニュー糖を利用
  上白糖など白い砂糖なら何でもOK

 *今回は牛乳を利用
  トータルで500ccになるようなら
  好みの割合で生クリームに置き換えてもOK

 *コクを出すためにコンデンスミルクを利用
  無くてもOK

 

=杏仁液=

下準備 

★杏仁は一晩水に漬けておく

★漬けた水から500ccを残しておく

作り方

1.一晩漬けておいた杏仁と水で杏仁の呉汁を作る

 杏仁をできる限り細かく砕いて水とともに呉汁を作ります。
 私は今回フードプロセッサーで作りましたが
 ミキサーや大変ですがすり鉢でも作ることができます。  

  ミキサーー杏仁と漬けていた水とともに機械にかける
  フードプロセッサーーまずは杏仁だけを取り出し機械にかけ
            杏仁が細かい粒になったら
            少しずつ漬けていた水を加えてペースト状にし
            余った水と合わせておく
  すり鉢ー杏仁をすり鉢であたり徐々に水を加えていく

2.①でできた呉汁を濾し杏仁液を作る

 布巾や目の細かい網などでしっかり絞るように濾し
 450ccほどの杏仁液を取り出します。
 もし絞りがあまくて450ccに満たない場合は
 普通の水を加えて調整します。

 

=杏仁豆腐=

下準備

★ゼラチンは分量の牛乳から100ccほど取り出し
  ふやかしておく

作り方 

1.砂糖・牛乳・コンデンスミルクを鍋に入れ火にかけ温める

 熱すぎるとゼラチンの凝固作用が働かなくなるため
 砂糖が溶ける程度(指をつけて熱い程度)に温めてください。

2.濾しながら杏仁液を①に加える

 濾せば濾すほど滑らかな口当たりになるので
 できればもう一度濾す方が望ましいです。
 杏仁液を使ったこし器をそのまま使いまわしで構いません。

3.さらに濾して器に流す

 ここではゼラチンなどの溶け残りを取り除くため
 さらにもう一度濾しますが
 ここでは布巾ではなくざる(粗めでも可)などが望ましいです。
 ※出来上がった液体が熱い場合
  粗熱を取ってから器に流してください。

4.ラップなどをして冷蔵庫で冷やす

出来上がり~^^

 

まとめ

本来
生クリームを使った濃厚なタイプが好きなのですが
この牛乳だけのレシピでも
予想外にめちゃくちゃ美味しくできました~嬉々

凝固剤もゼラチンのみの使用でしたが
もっちりだけど口ですぐに溶ける絶品の食感~

杏仁液を作るのが若干手間ですが
(それ以外は超簡単です^^)
それを吹っ飛ばすほどの
しっかりとしつつも優しい杏仁の風味に
クセになりそうです(笑)

もし杏仁が手に入るのであれば
ぜひお試しを~

 

 

 

STRAWBERRY DESSERT BUFFET 今年最初で最後の苺ブッフェへ💛 at Hilton hotel Osaka

f:id:chihonakajima:20190526174006j:plain

 

CHIHO's Cafeへ ようこそ~♡

 

今回は大好きなイチゴのイベント
イチゴデザートブッフェの様子を
ご紹介します~^^

 

場所は大阪のど真ん中
梅田にあるヒルトンホテル大阪で
私としてはホテルオークラに続いての
2つ目のブッフェ体験でした。

f:id:chihonakajima:20190526175242j:plain

花とイチゴのコラボということで
イチゴだけでなく花もあしらった
可愛い飾りつけが満載の会場でした。 

このブッフェでは
開始前に『撮影会』の時間を設けており
きれいにディスプレイされたスイーツをそのまま
写真に収めることができます。

f:id:chihonakajima:20190526175303j:plain
赤・ピンク・白を基調とした
何とも可愛らしいビジュアルです。

f:id:chihonakajima:20190526175322j:plain
スイーツブッフェによくあるファウンテンも
ホワイトとピンクの2色あり
この白バージョンの左にピンクもありました。

f:id:chihonakajima:20190526175338j:plain
ホールケーキもふんだんにあり
ムースにタルトにとゴージャス
手の込んだスイーツが盛り沢山でした。

f:id:chihonakajima:20190526175355j:plain
花とのコラボということで
食用花をあしらっていたり
ケーキの絞りも花のモチーフ♬

 

撮影会が終わると
いよいよブッフェの開始です。

f:id:chihonakajima:20190526175417j:plain
各テーブルには「開始前にどうぞ」と
イチゴがセッティングされていました。
これがとても甘くて美味しいイチゴでした~♡

f:id:chihonakajima:20190526175429j:plain
私は腹ペコで会場入りしたので
まずはカレーとコーンスープを頂くと言う暴挙に~(笑)
おかげで並ばず早々とゲットでき
まずは小腹を満たせました^^
中央のグラスはイチゴとルバーブのスムージー
ここでイチゴ感を若干プラスしておきました。
ドリンクは大好きな紅茶から
アッサムをチョイス♡
水もカットしたフルーツの入っていた
フルーツウォーターを入れてきました。

f:id:chihonakajima:20190526175443j:plain
続いてイチゴスイーツをどっさり2皿分~
いずれもとても丁寧な仕事をされたスイーツで
ブッフェのクオリティとしては驚くほど!!!
元パティシエでブッフェも担当した経験のある私は
完全に『脱帽』レベルでした~
手前は主にムース系のスイーツ
奥は焼き菓子系のスイーツです。
奥の皿に移るころにはすでにお腹が~
あまりの食べられなさに自分でビックリでしたが
それでも途中でカレーやスープを挟んで
あと2回ほどおかわりしました~(笑)

 

ブッフェメニューの内容は

・タルト系
・生ケーキ系
・ムース・ゼリー系
・ドーナツ・カップケーキ系
・クッキー・マカロン
・アイスクリーム
・スムージー
・お食事系

と多岐に渡っていました。

思いのほか食べられず
友達と併せて全種類制覇できたかな?
というくらい種類豊富で
好みは置いておいても
いずれも美味しかったです^^

 

私は運良く見つけた予約サイト
[一休.comレストラン]から予約したため
ホテルへ直接予約するよりも安くいただくことができました^^


思いのほか食べられず
「そろそろブッフェも卒業かな~」
なんて思いましたが
お腹も目も大満足のイチゴブッフェでした~♬

閃きスイーツ✨ 薄力粉無しで焼く ガトーショコラのようなココアスポンジで仕上げる『チョコバナナミルフィーユショート』

f:id:chihonakajima:20190227143902j:plain

 
 
こんにちは CHIHO’s Cafe へようこそ
 
今回は
安く手に入れたココアパウダーで閃いた
ココアスポンジの作り方
を綴っていきます^^
 
そのままでも
軽めのガトーショコラのようでイケますが
「やっぱり生クリームが好き💛」なので
チョコバナナミルフィーユショート
に仕上げてみました~w
 
 
レシピ
材料 21×16×5.5cmのホウロウバット 1台分
 
*ココアスポンジ
  • 卵       -M2個
  • ラニュー糖  -55g
  • はちみつ    -大さじ2
  • ココアパウダー ー60g
  • 牛乳      -20g
  • EXオリーブ油  ー20g
 
  *は今回 Mサイズを使用したが
   Lサイズでも可
  *砂糖は上白糖や三温糖などでも可
  *はちみつはしっとり仕上げるために使用したが
   無くても可
  *ココアパウダーは無糖のモノを使用
   今回は『バンホーテン』社のを使用
  *は今回 EX(エキストラバージン)オリーブ油を使用したが
          ピュアタイプでも可
     他にもサラダ油やココナッツ油など好みのモノでもOK
 
*仕上げ
  • 生クリーム   -100cc
  • ラニュー糖  -10g
  • バナナ     -適量
 
 *ココアスポンジが苦めなので
  少し甘めの生クリームに仕上げたが
  好みで砂糖は加減して可
 
 
作り方
下準備 ①オーブンは170℃に温めておく
    ②バットにはオーブンシートを敷いておく
    ③フライパンや鍋に水を入れ湯せん用に沸かしておく
    ④ココアパウダーは2度ふるってダマは無くしておく
    ⑤牛乳とオリーブ油は耐熱の器に一緒に入れておく
 
Ⅰ.ココアスポンジ
1.卵・グラニュー糖・はちみつをボウルに入れ割りほぐす
 このあと湯せんにかけるのでしっかり混ぜ合わせるのがポイント。
 泡立てる必要はないですが卵がきれいに馴染んでないと
 湯せんにかけた時卵が煮えて固まってしまいます。
2.湯せんにかけ人肌強(約40℃)に温める
 ここからハンドミキサーを利用すると
 手より早く混ざるので卵が煮えるリスクを抑えられます。
 40℃の目安は 指を卵液に入れてみて「温かい」感じ
 お風呂の温度をイメージすると良いです^^
3.湯せんから外し高速でしっかり泡立てる
 冷めないうちに高速でしっかり泡立てます。
 黄色い卵液がだんだん白っぽくなりもったりしてくるので
 ミキサーを持ち上げた時落ちた後がすぐ消えず
 跡が残るくらいしっかり泡立てます。
 ※卵液のボウルと入れ替わりに
  牛乳・オリーブ油の入った器を湯せんにかけ
  泡立てている間温めておきます。
4.低速で1分ほど卵の泡のキメを整える
 高速で立てた粗い泡は壊れて消えやすいので
 低速に切り替えて泡の大きさを整えます。
 1分ほどを目安に
 ミキサーは『静かに丁寧に』ボウルの中で動かします。
5.ココアパウダーを振るい入れ混ぜる
 2度ふるっておいたココアPは空気を入れるため
 もう一度ふるいながら入れます。
 ゴムベラで切るように混ぜ込んでいき
 泡が消えないよう大きくゴムベラを動かし
 手早くするのがポイントです。
6.多少筋が残る時点で3※牛乳・油を入れる
 ココアPを入れると油分でドンドン泡が消えていくので
 しっかり混ぜ切る前に3※を加えます。
 泡が消えないように3※が温かいのもポイントです。
 3※がボウルの底に沈まないように
 ゴムベラで受けながら加えます。
7.ツヤが出るまで混ぜる
 筋が残り3※が入った時点で
 まだらだった生地が混ぜると均一なチョコ色になります。
 さらに混ぜるとテカッと光ります。
 1/3ほどの量にカサが減りますが
 恐れず光るまでしっかり混ぜてください。
8.バットに流し広げて2,3回空気抜きをする
 光ったらすぐに手を止めて一気に型に流し入れます。
 混ぜる作業で出来た大きな泡を消すために
 バットを10cm前後持ち上げてトンと落とし
 これを2,3回繰り返して大きな気泡を抜きます。
9.170℃のオーブンで約20分焼く
 焼けてくると中心が膨らみ割れてきます。
 竹串などを刺して生地が付いてこなければ焼き上がりです。
10.焼き上がったらバットから外し金網で冷ます
 さらに過熱してパサパサにならないように
 オーブンから取り出したらバットから外し
 金網などの上で冷まします。

f:id:chihonakajima:20190227143922j:plain
焼きあがった直後
中央にあった割れ目も
オーブンから出すと生地が下がり目立たなくなる

f:id:chihonakajima:20190227143932j:plain
紙を持ち上げてバットから外し
金網に上げて冷ます

Ⅱ.チョコバナナミルフィーユショート
1.生クリーム・グラニュー糖を泡立てる
2.冷めたココアスポンジをカットする
3.バナナを薄めにスライスする
4.1・2・3を皿の上で重ねる
簡単♬出来上がり~

まとめ
従来のガトーショコラはチョコを加えるので
刻むのが面倒だったり材料費も高くつきますが
ココアパウダーだけだと
計量など扱いも楽です^^
スポンジだけで食べても
ショートケーキにして食べても美味しく
カフェオレにぴったりでした♬
ポイントを抑えれば簡単なので
興味のある方はぜひどうぞ~

f:id:chihonakajima:20190227143912j:plain

 

nonバターで作るお菓子💛 チョコバナナマドレーヌ♬

f:id:chihonakajima:20190420190804j:plain

 

CHIHO's Cafe へようこそ~

 

今日はこの頃ハマっている
nonバターで作るお菓子から

チョコバナナマドレーヌ

 

バターは高いし
作業前に
常温に戻したり
溶かしバターにしたりと
正直面倒な部分が多いので

それを液体油で代用して
サササッとお菓子作りを愉しんでます✨

今回のチョコバナナマドレーヌは
ココアパウダーを使うことで
中に含まれる油分が加わり
上手く焼けました~^^

退屈だったので
お家にあったバナナを薄くスライスし
流した生地の上に乗せ焼いてみたのですが

か。可愛い~(笑)

 

f:id:chihonakajima:20190420191252j:plain

網の上で冷ましているマドレーヌ
輪切りのバナナが可愛い♬

 

f:id:chihonakajima:20190420191233j:plain

ひっくり返すと
貝の模様もしっかり出てます~嬉々

 

以上
チョコバナナマドレーヌでした~♡

 

いちごの季節✨ 重ねるだけの簡単イチゴショート♥

f:id:chihonakajima:20190416125622j:plain

 

こんにちは✨

 

春はいちごの季節✨

 

いちごが大好きな私は

季節感も相まって

「春」になるといちごスイーツを作ります✨

 

去年のこの時期

大きめのココットに生地を流して焼いたスポンジで

重ねるだけで簡単なイチゴショートを作りましたが

今年も気づけば作ってました✨

 

トップの写真は

ホントにただただ重ねただけ~💕

 

いちごを立てて

ちょっと「ろうそくチック」です~笑

 

f:id:chihonakajima:20190409133307j:plain

こちらは

いちごを縦半分にカットして

断面を外側に向けてサンド~✨

 

どちらも可愛い~💕

 

ちなみにレシピはこちら~💕

去年のモノですが作り方は一緒です✨

chihonakajima.hatenablog.com

 

春のイチゴショートでした✨